・留学前はどんな勉強をすればいい?
・どんな参考書が役に立つ?
・忙しくてもできる勉強方法が知りたい
こんな悩みをお持ちの方に向けた記事です。
私自身、通勤往復2時間半、残業は月40時間程度という時間がない社会人としてフランス語を勉強しながら約1年でDELF A2を90点で合格し、その4か月後にレンヌ第二大学付属語学学校CIREFEのB1レベルに通うことができました。
そして留学して1年以上経過しており、「留学前に学習したあのことが役に立ってる!」と感じる場面が多々あります。
そのため本記事では、留学前にやってよかったと感じている参考書と効果的な勉強方法をご紹介します。
社会人として時間のない中でフランス語の勉強をほぼゼロから再開し始めた1年半後にB1レベルのクラスに入ることができているので、時間のある学生の方なら下記参考書を使ってもっと早くB1レベルに到達できると思います。
目次
会話力強化
どんどん話せるフランス語 作文トレーニング
日常会話で使える便利な構文をみつけることができます。本書序盤にはフランス語の文法の解説が簡単に書かれているのでフランス語初心者でも勉強しやすい内容になっています。
見開き左ページに構文と例文が記載されており、右ページには構文を使用して「日本語⇒フランス語」にする文章作成の練習問題があります。
繰り返しやることで、実際の会話でも言葉がすぐ出てくるようになる効果を感じました。
短い文章での作文に慣れることができるこちらの本は、特に学習初心者に有益だと感じています。
口が覚えるフランス語 スピーキング体得トレーニング
基本60文系を文法項目ごとに10の例文があり、合計600もの例文を用いてスピーキングのトレーニングをすることができます。簡単な文法から始まっているので初心者でも取り組みやすい内容です。
フランス語と日本語訳が別ページに記載されているため、日本語訳を見てフランス語に変換する練習を行いやすいです。
また、CD付属であることが大変魅力。CDを用いてディクテーションの練習をすることもできます。
出版社:三修社; 改訂版、 Christian Kessler(著),山下 利枝(著)
フランス語会話とっさのひとこと辞典 Nouvelle edition
「第1章 あいさつのひとこと」「第2章 起きてから寝るまでのひとこと」のように、テーマごとに10章に分かれ、例文が約5900もあります。
「それは気の毒だね。」など、何気ない会話で使うカジュアルな一言表現を学ぶのに最適です。
CDは別売りなのですが、本と併用されることを強くオススメします。
文字だけの情報で覚えるよりも、耳から聴いた文章のほうが圧倒的に覚えやすいです。
最初に日本語が流れて、少しポーズを置いてからフランス語が流れるところがこのCDの魅了。
日本語を聴いた後、短いポーズの間にフランス語の表現を思い出せるかどうか挑戦することで、フランス語でとっさに発言するクセをつけることができます。
携帯版 参考書
CD 6枚セット
発音強化
やさしいフランス語の発音 改訂版(<CD-ROM>)
個々の子音や母音の発音記号はもちろん、リエゾン、アンシェヌマン、エリズィヨン、綴りと発音の関係まで網羅しています。
口の開け方と舌の使い方の図解が描かれているため、正しい口の使い方を視覚的に理解することができます。また、CD付属のため、正しい発音を確認しながら練習することができます。
私はこの本のおかげで憎きRの発音ができるようになりました。
また、本書では〔e〕〔ε〕等の似ている発音が並べて記載されているため、微妙な発音の違いをわかりやすく学ぶことができます。
正しい発音を学ぶことはリスニング力アップにも繋がります。
出版社:語研; 改訂版、 小島慶一(著)
文法強化
Grammaire Progressive Du Francais
こちらは私が使用していた文法書の新版です。DELF A2~B1レベルを網羅している、日本語表記が一切ない文法書です。
日本語表記がないことで手が出しにくい本かと思われますが、文法ごとに章が分かれ、簡単なレベルから始まっているので単語を調べつつ進めていけばしっかりと理解することができます。
フランス書籍のため、一般の本屋さんではほとんど取り扱いがありません。解答は別売りになっているのでご注意ください。
忙しくて時間がない中での勉強の仕方
電車でスマホばかりみてませんか?通勤・通学時間を大いに利用しましょう。
■比較的混んでない電車内
・どんどん話せるフランス語 作文トレーニング
・口が覚えるフランス語
・携帯版 フランス語会話とっさのひとこと辞典 Nouvelle edition
持ち歩きのしやすい3冊です。電車内でフランス語の文章を暗記しましょう。
■電車が混んでいて参考書が開けない時&歩いている時
・口が覚えるフランス語
・フランス語会話とっさのひとこと辞典 Nouvelle edition
上記のCDをスマホやWalkmanのに入れて、歩きながらでも聴きましょう。
聴いた文章を口パクでブツブツ言ってても周りの人はそんなに気にしません。周りの視線が気になる場合はマスク着用すればOKです。
■まとまった時間を確保できるとき
・どんどん話せるフランス語 作文トレーニング
・やさしいフランス語の発音 改訂版 (<CDーROM>)
・Grammaire Progressive Du Francais Niveau Intermediaire
覚えた構文できちんと文章が書けるか確認しましょう。
間違えた文法問題はチェックをつけて、次回は間違えた箇所だけ解くようにしましょう。
勉強時間は無理矢理にでもつくるものです。時間をかけずに上達する方法は無いでしょう。
留学前にすべての本をやる時間がないという方は、特に伸ばしたいスキルを選んで、集中的に勉強されることをオススメします。
留学前の会話練習は本当に大事
と思うかもしれませんが、留学したらすぐに話せるようになるわけではありません。
むしろ、全く話せない状態で留学に行くと、話せるようになるまでの期間は苦痛です。
だからこそ、留学前に会話力強化に役立つ参考書の例文暗記をすることやレッスンでの会話練習が必要です。
私自身、留学前に会話のレッスンを受けていました。
・外出するのが面倒くさい。
・学校に行くための時間を作れない
という方は、気軽にレッスンを受けることができるオンラインレッスンがおすすめです。
帰国後、私は英語のオンラインレッスンを受け始めたですが、そこでオンラインレッスンの有効性や効果的な使い方を見つけてフランス語のオンラインレッスンも受けています。
下記の記事を参考にしながら無料で体験レッスンのできるものを活用してみて、自分に合った学習方法をみつけてみてください。
fa-check-circle口が覚えるフランス語
fa-check-circle携帯版 フランス語会話とっさのひとこと辞典 Nouvelle edition