

まりん
フランスのブルターニュ地方で1年以上語学留学をしている、まりんです。
海外滞在中、日本の食べ物が恋しくなりますよね。
私はおせんべいが恋しくなっていた時に、普通のスーパーやアジア食材店で探すも値段が高く、なかなか頻繁には買えないと思っていたのですが、1袋1€代で買えるおせんべいを見つけました。

おせんべいをたくさん食べたい!
と感じているヨーロッパ滞在者に向けて「どこでおせんべいを安く買えるか」「どんな種類のおせんべいがいくらで売っているか」を紹介していきます。
どこで買える?

オランダ発祥のディスカウントストアである、アクションでおせんべいを格安で購入することができます。
アクションは日用品や雑貨、キッチン用品、デコレーション用品、おもちゃ、食料品などの様々な格安商品を取り扱っており、ヨーロッパ諸国の下記の国で展開しています。(2019年11月時点、Wikipedia)
| 国 | 店舗数 |
| オランダ | 375 |
| ベルギー | 160 |
| ドイツ | 280 |
| フランス | 433 |
| オーストリア | 32 |
| ルクセンブルク | 4 |
| ポーランド | 25 |
ご自宅の近くに店舗があるかどうかはACTION公式HPで調べてみてください。
※店舗によっては食料品を取り扱っていないところもあるので注意してください。

ディスカウントストアとしての商品の安さの一例ですが、お弁当箱が2€以下で売られていたりします。
おせんべいの種類と値段の目安
ミックスあられ(醤油・塩)
豆入りおかき(塩)
fa-check-circle豆あられ(ミックス)
豆あられ(わさび)
ゴマ
歌舞伎揚げ(チリ)
1袋、1€~1,50€くらいで購入できます。パーティサイズの250gでも、2€未満です。(フランス調べ)

カリカリ食感のミックスあられ(醤油・塩)は種類によって醤油味の濃さが異なり、豆入りおかき(塩)は塩気が強かったです。
各国での正式な値段はこちらから確認できます。
さいごに
ActionのHPの商品一覧に載っているもの以外にも、店舗にはたくさん商品が置いてあります。
おせんべい以外でも、安くていいものを見つけることができるので、自宅近くに店舗がある人は一度Actionに訪れてみることをオススメします。
