こんにちは。まりんです。
2018年5月にDELF A2を取得して以降、2018年11月現在、DELF B2試験に向けて勉強を進めています。
B1試験の受験はスキップする予定ですが、そうはいってもB1レベルの問題もできるようにならなければいけないので、B1の試験対策本を2つやり終えました。
そこで、
という方に向けて、私が実際にやってみてよかったと感じたDELF B1用の試験対策本2つを、『聴解、読解、文書作成、口頭表現』の4パートの特徴を踏まえて紹介します。
目次
対策本① Le DELF 100% reussite: Livre B1 & Cd MP3
練習問題が多いところがメリットです。最後に模擬試験を2つ分行うことができます。
■聴解
問題が37もあるため、かなり数をこなすことができます。選択肢で回答する問題が多く、実際のテストに則した内容となっています。
■読解
「この設問は文中の内容と正しいか、そうでないか。解答を証明する文中の言葉を引用しなさい」と問われる設問があるのですが、このテキストでは、文中のどこを引用すべきかのコツを解説しています。
■文書作成
約40もの例題があり、それぞれに解答例がきちんと表示されています。気持ちを表す言葉の使い方であったり、手紙で使用する表現を学ぶことができたりと、様々なシチュエーションに対応できるよう問題が作成されています。
■口頭表現
3パートに分かれて面接が行われるのですが、それぞれのパートごとに実際の面接官とのやり取りを意識した流れの例文が記載されています。一度の発言でどの程度話せばいいのか、目安を知ることができます。
対策本② Reussir le DELF 2010 edition: Livre B1 & CD audio (Livre + CD)
模擬試験は1つとなります。実際のテストより難易度は高めになります。
テキストの最後に長文読解の正誤問題が約75題程用意されているので、文章の精読練習にとても役立ちます。
■聴解
記述式で答える練習問題が多く、難易度はかなり高めです。
■読解
Le DELF 100% reussite: Livre B1 & Cd MP3と比較すると、問題数が多いです。
■文書作成
試験官がどこをみて採点をしているか基準を公開しています。どんなポイントを押さえて文章を書けばいいのか明確なので、対策がしやすいです。また、手紙を書く際の正しい形式を、例を用いて丁寧に解説しています。
■口頭表現
試験官がどこをみて採点をしているか基準を公開しています。設問に答えた後、面接官がどのような質問を投げかけてくるかの例文が多く記載されています。そのため、質問にすぐに回答することが苦手な人にとっていい練習になります。
さいごに
対策本①のLe DELF 100% reussite: Livre B1 & Cd MP3よりも、対策本②のReussir le DELF 2010 edition: Livre B1 & CD audio (Livre + CD)のほうが難易度はグッと高くなります。
(同じレベルの試験対策本なのに…)
そのため、
という方には、対策本①のLe DELF 100% reussite: Livre B1 & Cd MP3をオススメします。
という方には、対策本①をやってから対策本②のReussir le DELF 2010 edition: Livre B1 & CD audio (Livre + CD)までやることをオススメします。
DELF公式HPで公開されている過去問を解いてみることも大切です。